習焼神社の境内社の御柱

習焼神社にある境内社の御柱を紹介します。 この境内社は諏訪社、天満宮、松尾社がまとめられており、それぞれ、建御名方神(諏訪明神)、菅原道真、大山咋神・中津島姫神が祀られています。 さて、御柱ですが、これが結構大きい。 お社は小さなものですが、…

習焼神社の御柱

長らく小さな御柱を見てきたので、気分転換に大きな柱です。 諏訪市湖南にある習焼神社の御柱です。 こちらが習焼神社。 御祭神は洲羽若彦命(すわわかひこのみこと)という神様です。諏訪明神の第三御子神で、諏訪のほか遠州の開拓に尽力された神様です。 …

手長神社境内の御頭御社宮司社の御柱

今回も手長神社境内の御柱。 御頭御社宮司社という社の御柱です。 石で組まれた土台の上に社があり、その四隅に御柱が立てられています。 あまり柱の高さはありませんが、割と太くて立派な柱です。 お社の名前がちょっと難しい。 御頭御社宮司社(おんとうみ…

手長神社境内の天照皇大神宮(?)の御柱

今日も手長神社境内のお社の御柱の紹介なのですが、お社の名前がはっきりしません。 分かり次第追記していく予定です。 このお社です。 御柱用の塩ビのパイプがあり、そこに柱が建てられていました。 柱自体はどれも大きなものではありませんが、とてもきれ…

手長神社境内にある旧本殿こと弥栄神社の御柱

今回も手長神社境内の御柱。 ある程度の規模の神社であれば、境内には摂社・末社と呼ばれる社がいくつかあるものです。 手長神社にもたくさんの社があるわけです。もちろんどのお社にも神様がおられるわけなので大事なものなのですが、そんな中でも特別なお…

手長神社境内の松尾神社の御柱

今回も手長神社境内の御柱。 こちらのお社。 屋根のついたお社の上に、さらに屋根があります。 上部の屋根には祀られている神様の名が掲げられています。 松尾大明神とあります。 京都にある松尾大社(まつのおたいしゃ)の御祭神、大山咋神(おおやまぐいの…

手長神社境内の竜王大明神を囲む御柱

手長神社の境内を歩いて回っていると、赤いのぼりが目に留まりました。 竜王大明神とあります。 木製の鳥居も新調したものでしょうか、他のものに比べると随分と綺麗です。 割と大きな社で、御柱を一度には撮影できなかったので、大きい方から1本ずつ見てい…