2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

諏訪大社宮大工棟梁を長年務めてきた原一族の祝神を囲む御柱

諏訪大社本宮の駐車場に小さな祠がある。 そしてそこにも当然のように御柱が建っていた。 このくらいの規模の御柱だと園芸用の杭などをひっくりかえして、それを御柱として使うような場合もあるが、そこはさすが諏訪大社のおひざ元。しっかりと山で伐採した…

諏訪大社宮大工棟梁を長年務めてきた原一族の祝神を囲む御柱

諏訪大社本宮の駐車場に小さな祠がある。 そしてそこにも当然のように御柱が建っていた。 このくらいの規模の御柱だと園芸用の杭などをひっくりかえして、それを御柱として使うような場合もあるが、そこはさすが諏訪大社のおひざ元。しっかりと山で伐採した…

大国主社境内の小さな御柱

次の御柱祭までに全ての御柱を記録しようと始めたブログですが、最初に書いたようにおそらくは未達成で終わると思います。 と言うのも、どれだけたくさんの御柱を記録しようが「これで全部だ!!」と自信を持っていうことなどできないからなのです。 例えばコ…

大国主社境内の小さな御柱

次の御柱祭までに全ての御柱を記録しようと始めたブログですが、最初に書いたようにおそらくは未達成で終わると思います。 と言うのも、どれだけたくさんの御柱を記録しようが「これで全部だ!!」と自信を持っていうことなどできないからなのです。 例えばコ…

教念寺の弁財天を囲む御柱

御柱は神様のいるところに立てられます。そのため、その多くは神社です。 しかし、中にはお寺などにも御柱が建てられている例があります。 教念寺というお寺の境内にはこのように御柱が建てられています。 中心には弁財天が祀られています。 弁財天は近世以…

教念寺の弁財天を囲む御柱

御柱は神様のいるところに立てられます。そのため、その多くは神社です。 しかし、中にはお寺などにも御柱が建てられている例があります。 教念寺というお寺の境内にはこのように御柱が建てられています。 中心には弁財天が祀られています。 弁財天は近世以…

大国主命社の御柱

諏訪大社上社本宮の波除鳥居をくぐり本宮の外に出て、左手の山を見上げると一つの社が目に留まります。 大国主命社です。 その名のとおり大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀っている社です。 大国主命は七福神の大黒様としても有名ですが、実は諏訪大社の…

大国主命社の御柱

諏訪大社上社本宮の波除鳥居をくぐり本宮の外に出て、左手の山を見上げると一つの社が目に留まります。 大国主命社です。 その名のとおり大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀っている社です。 大国主命は七福神の大黒様としても有名ですが、実は諏訪大社の…

御柱は全部で何本あるのか?そんな疑問にガチで答えてみたい

今日11月11日は御柱を愛でる日。 www.hesocha.com このブログのスタートを切るのにふさわしい記念日といえます。 このブログの目的は全ての御柱を記録することです。 諏訪大社や小宮はもちろんのこと、神社内の摂社末社や道祖神、馬頭観音などいたるところに…

御柱は全部で何本あるのか?そんな疑問にガチで答えてみたい

今日11月11日は御柱を愛でる日。 www.hesocha.com このブログのスタートを切るのにふさわしい記念日といえます。 このブログの目的は全ての御柱を記録することです。 諏訪大社や小宮はもちろんのこと、神社内の摂社末社や道祖神、馬頭観音などいたるところに…